大人も楽しめるオススメ絵本『ブタブタさん』それって本当に意味があるの?
いま目の前の出来事は意味を持っていそうで実は持っていないかも・・・!?
自分自身のことをどこから見つめていますか?
なにか悪いことが起きたとき、それを他人のせいにしていませんか?
自分と向き合えるかもしれない、深く考えることのできる絵本をご紹介します。
絵本の読み聞かせ動画
「ブタブタさん」の内容
長新太さんが描く絵本です。
ぶたさんの何気ない行動がおさるさん、うさぎさん、きょうりゅうさん、おかあさんを混乱の渦へ…
作・絵:長新太
出版社:ベネッセコーポレーション
おすすめポイント
「意味がないことに意味があり、意味がありそうなことは意味がなかったりするもの」
長新太さんのナンセンスな絵本の世界は驚きや謎に満ち溢れています。
ときには過剰なほどの不条理な展開で、あっという間に現実の世界から隔絶された不思議なイマジネーションの世界へと誘います。
ナンセンスの神様の異名をもつ。
<こんな方にオススメ>
- 頭が固くなっている時や新しい発想が欲しい時
- クリエイティブに考えたい時
- 人生がうまくいってないと思う時
- 自分に飽きた時
- ただ暇な時 など…。
意味がないことに意味があり、意味がありそうなことは意味がなかったりするもの。
現実を直視することも、斜めから見ることも、遠くから見ることもできます。
あなたはどこから自分を見つめていますか?
あなたにとって当たり前の行動は誰かにとっては混乱を招くものかもしれません。
「私は悪くない…」「時代が悪い…」「環境が悪い…」
なにか起こった時はいつも誰かのせいにしていませんか?
それでも、あなたはあなた。
そんな自分と向き合うしかありません。
たまにはゆっくりお茶でも飲んで自分と語ってみるのはいかがですか?